2012年8月25日土曜日

秋めいてきました

毎週土曜は朝練の日。
連光寺~いろは坂~記念館のコース。

連光寺表を5往復したんですけど
信号ストップした3、4本目を除くと、手元計測で全部5分切れてた!
stravaだと、一本目が惜しいな~。

連光寺 2.2km 71m 25.7km/h 254W - 146bpm 00:05:02
連光寺 2.2km 71m 26.1km/h 262W - 149bpm 00:04:58
連光寺 2.2km 71m 24.2km/h 243W - 146bpm 00:05:21
連光寺 2.2km 71m 23.4km/h 250W - 145bpm 00:05:32
連光寺 2.2km 71m 26.1km/h 261W - 150bpm 00:04:58

おお、なんだかんだでちょっとづつ成長してるんだなぁ。
7月の初めころは、5分切れずにやきもきしてたもんな。

あと顕著に感じたのは、回復力。
登り切った後は、心拍90%くらいまで上がっても
スタート地点まで戻ってくる頃には、だいたい45%くらいまで落ちてる。
心肺は間違いなく鍛えられてると実感。。連光寺インターバル、結構効果高いかも。

---
ちょっと朝寝坊して5時スタートだったんですけど、まだ薄暗い空でした。
先日は太陽登って暑いくらいだったのに、今日はGarmin読みでさえ25℃。
登ってる最中もそんな汗かかなかったし、自転車の季節到来ですな~。

---

2012年8月19日日曜日

知らない道へ

本当は都民の森にでも行こうと思ってたんですけど
走り出して10秒で断念。暑すぎ~。。
どうにも膝裏が痛いのもあって、今日は知らない道を走る事に決定。
いつも通る道の脇から延びる道で、ここを行けばどうなるんだろ?と気になってた道をメインに。

---
とりあえず、八王子から都民も森までのルート開拓。
ルートラボから引いてみたルートが、走りやすくて都民も森行きはこれがメインになりそうです。
川口川沿いは、境川みたいな雰囲気で結構好きかも。交通量少ない割に道路広いし。
サマーランドも、シーズン過ぎれば閑散とするんで、平地の練習にもってこいだと思います。

---
豆腐屋ちとせ屋の脇からちょっとヒルクラできそうな道があったので登ってみました。
すぐに観光スポットがあったものの、そこを過ぎると全然人と車が居ないいい坂発見。

頂上付近で時坂峠と案内が出てました。

そして、頂上には

この景色と茶屋とがお出迎え
打ち立てのお蕎麦が食べれますって看板にグラっときましたけど
その先にも行けそうだったので、そのままスルー。

これが大失敗。舗装路は100mくらいで切れて、小石だらけの道へ。
結構な勾配の下りで、ズリズリ滑るのでもう冷や汗ダラダラ。。
結局1㎞くらい下って、そのまま舗装路が出てきそうにないので、引き返しました。疲れた。。

---

ちとせ屋の豆乳ソフト。あんまり豆乳の味しなかったけど、美味かった~。
このまま秋川街道沿いに八王子に帰ってもいいんですけど、かねてから気になってた
五日市CCの登りに挑戦。

CCってなんであんなに急勾配な坂の上につくるんでしょうね。
普通に10%超えな坂が1㎞くらい続いてました。が、湘南国際CCとか東飯能CC程ではなかった。残念~。

CCから降りてすぐに次の行きたかった道、林道糀谷山入線
ここはすごい気に入りました。石造りの橋があったり、雰囲気がいい~。結構斜度あるけど。。
これで陣馬街道から五日市に行けるルートが2つになった。

やっぱり同じルートばっかりだと飽きますしね~。

---
今日で夏休みおしまい。
なかなか充実した夏休みでした。

明日から仕事。。できる気がしないw

2012年8月18日土曜日

長距離耐性

だるすぎて今日の朝練は断念。
段々と回復力が落ちてる気がします。歳か。。

日が経つに連れて、大弛が登れなかった悔しさがマシマシです。
原因はいくつかあると思うんですけど、一番は”長い坂に慣れてない”事かと。

最近は長くて30分とかしか登ってなかったので
1時間とか2時間とかの長時間登る耐性が無くなってると推測。

と、言うわけで明日から都民の森詣でになりそう。
頑張って60分を切ろう。


あと、SIDIの付属インソールがペラペラすぎて。。(ボソ


2012年8月17日金曜日

大弛に散る。。

夏休み3日目。
奥さん拝み倒して1日時間をもらったので、かねてから行きたかった大弛峠へ。

大弛峠。
自動車で行ける最高地点だそうで、標高2360m(by wiki)

どうせ行くなら美味しい峠を繋げて仮宇都宮ブルべにしようと
風張峠~柳沢峠~大弛峠の3峠獲得標高5000m超えに挑戦。

。。完走できるか、かなり不安。。

---
○家~風張峠
起床は4時。奥多摩周遊道路が8時開門なんでちょっと遅め。

浅川CRでは富士山がこんにちは。
今日はいい天気になりそうです。気温も低いし何より風が気持ちいい~♪

檜原に入ったのは6時半くらいなんですけど、もうロードの人が帰ってきていました。
朝練お疲れ様です。


ユルユル登ったはずなのに、結構疲れた。。
リュック背負ってだと、やっぱり疲れるなぁ。先行き不安。

---
○風張峠~柳沢峠
バイクに先行かせたら、追い越され様に合図されてちょっとニヤリ。
奥多摩湖までのダウンヒルが気持ちよすぎて、写真撮り忘れた。。

R411に入ってからは、またジリジリとした登り。
途中、見るからに早そうな人にパスされたので、その人を目標に。

柳沢は二度目ですけど、前は2月くらいに登ったので
こんな新緑が目に眩しい眩しい。傍らを流れてる多摩川も涼しげに流れてて
やっぱり山の中を走るのは格別ですね。

と、気持ちよく登ってそうに見えて、2回脚着きました。。
長い。。長いっす。

2ボトルもってきたけど、全然足りず。

プハー。
生き返る。
勢いで体にかけたら、その後寒くて震えましたw

ここから斜度がちょっとゆるんで。。

到着~。
思わずガッツポーズ。

さぁ、残すは大弛峠だけ。

---
○柳沢峠~大弛峠
柳沢からのダウンヒル、めちゃくちゃ気持ち良くて
なんか笑いながら下ってましたw
途中から山梨の街並みが見えて、絶景絶景。

30分間まったく漕がずに、フルーツラインで右折。
そのまま田園風景の中を突っ切って、K38とR140の交差点のファミマで最後の補給。

脚も体も不安要素はなく、これは登れると意気揚々と最後の大ボス大弛へいざっ。


。。。結論から言うと、甘かったです。。。
途中から右膝が痛くなったのもあるんですけど、

休憩に使おうと思ってたダムに自販機が一つも無いっ。
絶対炭酸飲もうと思ってたのに。。

さらに、大弛峠まであと15㎞とか表示が出るし。。
これでぼっきり心が折れました。ダムは本当に痛かった。休憩スペースすらないとは。。

---
○ほったらかし温泉
失意のまま再度R140に戻って、ほったらかし温泉へ。
途中コンビニで行き方を聞きつつ、フルーツ公園入口へ。そしてお口あんぐり。

strava見てわかると思うんですけど、ほったらかし温泉まで
3.7㎞339mのAve9%の本格ヒルクライムでしたw

しかも、あんまり案内出てないからこっちであってるのか心配になるし。
登ってる最中、終始悪態付きながらも到着。

バイクラックはなかったので、自転車は斜面にそのまま倒しておきました。
あっちの湯とこっちの湯の2つある中、景色がよいらしいあっちの湯を選択。
1名700円で、タオル類は有料なもののシャンプーとかは無料。

脱ぐのももどかしく、ササっと体洗って露天風呂へGo!

。。すんげぇぇ!!。。

まさに絶景!
ここまで登ってきた苦労も疲れも全部吹っ飛ぶ程の絶景。
眼下に山梨の街並みを見下ろしつつ、正面には富士山や御坂峠の山とか一望。
また風が気持ちよくて、デッキで横になると時間の経つの忘れるくらい。
ここはぜひお勧めしたい温泉かも。宿泊もできるみたいだし。



違う場所からだけど、こんな感じな景色。
天気良くてよかった。ご来光や夜景も綺麗との事。



お土産に巨峰か桃のジャムかで迷ったけど、桃の方が美味しかったので桃で。


行きがヒルクラだったら帰りはダウンヒルって事で、山梨市駅まで一直線。
大弛は残念だったけど、楽しいロングライドでした。

絶対リベンジするぞー。

---


2012年8月14日火曜日

チェーンの長さ

こけてリアのエンドが曲がってしまったので
もともと変速の調子が悪かったのもあって、素直になるしまへ。
お盆なおかげか混んでなく、すんなり見てもらえる事に。ラッキー。

開口一番。
「STIの位置は自分で調整してるんですか?」
「あ、こけた際に曲がってんで適当に。。」

変速見るついでにSTIの位置調整もしてもらっちゃいました。。
ってか、見ただけでわかるくらいズレてたのか。。

で、エンドの調整。
まずリアディレイラーをレンチで外して、タイヤとディレイラーの距離を測定?してました。
ディレイラーってあーゆー風に外すのか。
それからエンドを治具に合わせて調整。いろんな機材が次から次へと。

エンドは終わったようで、次は変速調整。
「チェーン、長いですね」
ええ!?
前のチェーンよりも伸びてない分長い事はないと思って、コマ数同じにしてみたのが
裏目に出たみたいです。

確かに、インナートップにすると弛むくらいチェーンが長い。
弛まないで、プーリーからステーに平行に伸びるくらいがちょうどよいとの事。

「チェーンの調整は自分でされますか?」と聞かれたのでハイと答えてお会計。
エンドの調整のみのお値段。いいんですか?と聞いたら、よいとの事。

太っ腹や。

って事で、チェーン2コマ短くして無事変速がスパスパ決まるようになりました。
治ってよかった。

2012年8月12日日曜日

タイヤインプレを書くはずが。。

肘が痛-い。
久しぶりに滑って転んですりむきました。
綺麗に横倒しになったんで、肩と肘から着地。

一応ボトルの水で洗ったんですけど、家帰ったら傷口に砂がポツポツ。
どうも中に入ってるような。。これどうすんだろ。

場所は、奈良子峠の下り。
年中水が染み出てる場所があって、そこを最短で横切ろうとしたら
いきなり前輪の抵抗がスルってなくなり、ステーン。と。

あのグリップが無くなる感じは、何度体験しても嫌ですね。。

---
この日は、初めてのタイヤ、Continental GP4000S。自転車タイヤとしてはド定番中の定番。
今までBridgestoneのExtenza2LLを使ってたんで、乗り味の違いがわかるかなぁと心配してたんですけど。。

なにこれ、全然違う。

転がるとかは正直よくわからないですけど、段差や凹凸の突き上げが明らかにマイルドになりました。
空気抜けてるのか心配したくらい。
ここまで劇的に変わるとは。。タイヤ交換は気軽にできる性能アップ手段かも。
こうなるとチューブレスとか試したい。。人間は欲深い生き物だw

---
和田峠~奈良子峠~城山湖が今日のコース。
和田峠は、もう全然。ベストから30秒落ちとか。。昨日の連光寺もそうだけど、どうも踏んでるけど速度が出ない。
パワーに対しての速度域が先週と違うような。。太ったかな。

---
裏和田通って、そのまま奈良子峠へ。
休みが無いんで、少ない労力でいかに速く登るか~みたいな感じで。

相変わらず姫谷旅館を超えた辺りの15%の坂がきつい。。背中と腰が痛い。
そこを超えれば、あとはゆるゆる。
頂上もさっくり超えて下山。

---
問題の地点は、ちょっと下って開けた場所になった直後。
前通った時は、そんな事はなかったんでタイヤが原因なのか、夏なんで苔が繁殖したか。。
もうちょっと使って様子見ですかね。

被害が、肘の擦過傷とエンドが曲がったくらいですんだのはよかった。
ジャージもレーパンも穴開いてなかったし。痛いけど。

---

2012年8月11日土曜日

力むとそりゃそうなるわな。

夏休み1日目。
土曜はいつもの朝練なんで、いつもの連光寺へ。

今回は先週だしたタイムを是が非でも更新しようと息巻いて
連光寺に臨んだんですけど。。

結果、まったくダメダメ。

調子は悪くなかったんですけど、上体に余計な力が入ったのか
心拍は上がってないのに何か辛いって、よくわからない状態で伸びず。。
3本目までタイム狙って頑張るんですけど、やればやるほどギクシャク。

リラックスして脚だけを回すこと、とよく聞きますけど
その理由がわかった気がします。
いつもよりも余計にエネルギー使って、全然推進力にならない。
それがわかっただけでも収穫収穫。

反省の8本連光寺を終えて今日の朝練終了。
夏休みはガンガン乗ろう。

---

2012年8月5日日曜日

ユルっと奥多摩

土曜にちょっと追い込みすぎたのか、太ももに張りがあったので
ユルっと奥多摩へ。

今日はのんびり峠を越えて行こう。

---

先週登った入山峠。
調べてみると麓や頂上で湧水出てたようなので、その味を確かめにw
あの辺、水を補給できる所が少ないので、飲めるなら貴重かも。

さて、八王子側からの入山峠。
特にきつくもなく、だいたい20分くらいで登れるので
練習にはちょうどよいかも。
ただ、20分だと常磐林道と同じくらいなんだよな~。あっちが凍結したら
こっちくるかな。


先週ガスってた眺望もこの通り。
青空が夏っすねー。

---
さてお目当ての湧水は、頂上付近になる所と
大日影通りの湧水と呼ばれてる入口付近の湧水

あと、野崎酒造の前の通りに出しっぱなしにされてるコンクリから出てくる水。
これ、裏の城山からの伏流水らしいです。

それぞれ、飲んでみましたけど大日影通りの水が一番冷たくて美味しかった。
ただ、あれ岩から染み出てる所をそのままパイプで引いてるので飲んで大丈夫なのかな。。

とりあえず通りかかった地元の人おすすめの、野崎酒造近くの水も美味しいのでお勧めです。
もうちょっと冷えてればなぁ。


エネオス看板の近くの飲み水がよいそうです。

---
英気を養って、今日のメインの鋸山林道へ。
一回も行った事なかったので、一度行ってみたかった。

序盤、街灯もまったくないトンネルでビビりましたけど
そこそこ道が綺麗な登りやすい峠でした。。

が、長い~。

麓のキャンプ場からだとおそらく10㎞くらいあるはず。。
最近長い峠行ってなかったので、疲れた疲れた。。

もうヘロヘロで、写真撮ってそく撤収。
下りは結構怖かったかも。道が狭いからブレーキに神経使いました。九十九折ばっかりだし。

---
後はユルユルと秋川街道通って帰宅。
疲れた。

すげー人。
だけど、気持ちよさそう~。

---

2012年8月3日金曜日

謎のネジ、Bテンション調整ボルト

先週、入山峠に行く日の朝にチェーン変えたら
案の定変速がおかしくなりました。

ナンテコッタイ。

チェーンが伸びてないから、ワイヤー調整でいいや~と
ディレイラーの付け根の調整部分をいじってもダメ。

症状は

  • 一番外側に入らない
  • 一番内側だとなんかプーリーから音がする
  • 真ん中ら辺のギアでもこすれる音がする
トップギアなんてそうそう使わないからいいんだけど、
ロー側で音がするのは困る。特に歯とびとかはしないからいいんだけど。。
精神的にこう。

って事で、家にて本格的に調整。
まずは再度ワイヤー調整。。。やっぱりダメ。リアのハイ側の位置を決めるネジを回しても
もうガイドが一番外側にいってる。それでも変速できないっておかしい。

試しにディレイラーを押してみると、パシっと変速が決まる。
これが原因?どうやら、ディレイラーの位置が悪いっぽい。

ディレイラーやプーリーの位置を変えるにはBテンションボトルを調整するといいらしいです(ググった)
参考にしたのはここ

とりあえずボルトを緩める方向にしたら、ようやく変速が決まるように。
ワイヤーいじっても変速決まらなかったら、試してみてください。