2012年12月15日土曜日

105クランク取りつけ

取りつけ日はいろいろあったけど、無事EscapeR3に105クランク付きました。



おお、なかなか似合ってる?
できればシルバーじゃなくてブラックがよかったけどw

フロントディレイラーは変えてないので、変速はちょっとイレギュラー。
シフトのこの辺で。。
こんな感じで、もうアウターに変速します。
もちろん、インナーにギアを落とすとインナーに落ちます(当たり前

この辺は、さすがプロの技。
フロントの取りつけ位置を若干上に修正したと聞いてます。
※ ProTech五反田で交換してもらいました。

今の所の問題は、インナー+後ろ6速辺りでカラカラ音がする事。
この辺は、リアの調整が必要かも。。?

というわけで、グリップシフトだとディレイラー交換なしで
105クランク取り付けできました~。

2012年12月14日金曜日

朝から夜までネタ満載

ここ最近帰りが遅いのと天気がいいので
ふと思いついて自転車通勤。

なんとなーく嫌な予感はしてたんだよね。。
チューブ一本だと大丈夫かな。。とか出掛けに思ったし。。

案の定丸子橋辺りでスローパンク。
ちょっと入ったスーパーの駐車場でチューブ交換。

が!

チューブが仏式じゃない!
米式でもなかったので、あれが英式?見たことないタイプ。

仕方無いのでパンクしたチューブに途中途中で空気入れつつ行こうかと思った
今度は携帯ポンプで空気が入らない。。
どこかから空気が抜ける音がして、まったく入らず。

時間は8時半。始業は9時半。残り7kmちょい。
時速10kmくらいで走れば間に合うか!?
サイコンのメーター見ながら走って、疲れたらホイールに気をつけつつ乗って
なんとか始業前にカード通せた。

すごい疲れた。。

---
お昼に五反田ProTech行ってクランク交換のお願い。

あとは仕事で一悶着あったり、何やら発表されたり等々
昼間も盛り沢山。

---
退勤後にショップに寄ったら交換完了してたので、
チューブもついでに買ってお支払い。
工賃すごい安かった。ジャイアントのショップだと、
クランク外すだけで5500円だったのに。

チューブ交換して空気入れさせてもらって
さぁ105クランクの威力は如何にっ!?ってはずたったのに
どうもリアホイールから周期的に振動が。

ビードがホイールから外れてました。。
再度ショップに戻って空気タイヤを正常にセットして出直し。
しばらくすると、またもや外れてる。。

どうも空気圧高いと外れる模様。。
朝にパンクしたまま乗ったせいか。

しょうがないから空気抜いて無理矢理はめて
あとはサドルに座らずひたすら立ち漕ぎっ!

30km延々立ち漕ぎ。。
途中休憩したけど、サドルには座らなかったぜ。
最後の方腕がプルプルしてこけそうだったw

---
教訓教訓。
機材は定期的にチェックしましょう。。

携帯ポンプは、使わなくても劣化するっぽいです。
ビニールで保護してるって意見もありました。

みなさまお気をつけて〜。
BlogBooster-The most productive way for mobile blogging. BlogBooster is a multi-service blog editor for iPhone, Android, WebOs and your desktop

2012年12月3日月曜日

一週間自転車に乗らないとこうなる

先週は仕事忙しい上に週末風邪引いちゃって、まったく乗れず。。
実に一週間ぶりにローラー回してみて感じた事。

心肺の劣化具合がやばいw

L2(175w)*30minの110RPM縛りでやってみたんですけど
心拍が150(80%)超えとかw

息が苦しい。。

あと、ペダリングがギクシャクして余計な力があちこちにかかってる。
うーん、元に戻すの大変そうだ。。

時間なくても15分でもいいから、なるべく乗ろう。。

2012年11月25日日曜日

のんびり紅葉狩り

日曜は、嫁さんから2時半まで乗っていいよと許可をもらったので
久しぶりのロングライド。前回は大弛なんで、3週間ぶり。

今回は、雛鶴から松姫、鶴峠と行こうと思ったけど
雛鶴で痛恨のミスコースしたのでルート変更。

和田~雛鶴~大月ガーデンCC~大月上野原線~大垂水+子仏峠と
大きな登りこそないけど、アップダウンがきついコース。

何気に大月上野原線から大垂水まで旧甲州街道だったりw
本当の道は、中央自動車道でほとんど潰されちゃったみたいですけどね~。

---
出発は5時。
Garmin読みで温度は5度くらい。

今日の装備は、いつものソフトシェルジャージとこの前買ったCraftのインナー
このCraftのインナー、予想以上にあったかい。

和田峠で脅威の0.9度になったけど、それでもそんなに寒くなかった。
でも、頂上まで若干登ってからかも。
裏和田の下りは。。汗が冷えて極寒でした。。

白とびしてる。。orz
白い裾野が綺麗に見えて、本当に綺麗でした。
この日は、どこからでも富士山見えて、マニアも羨む富士山充でしたw

---
今回は、新しいコースを2つ。
一つは、雛鶴の下りから大月ガーデンCCへの登り。
もう一つは、桂川ウェルネスパークへの登り。

雛鶴までちょっと時間押しでまだ松姫行く気まんまんだったけど、
この大月ガーデンCCへの入口が、全然わからず。。

いったん通り過ぎて、麓のセブンイレブン見えてきちゃったから引き返して、
どこだどこだとゆっくり探してようやく発見。
神社と民家の間に、小っちゃく大月ガーデンCCはこっちみたいな看板出てました。

わかるかっ。

カントリークラブへの道って、たいがい激坂系だったけど
ここはそんな事もなく。道は狭いけど走りやすい道でした。林道走り慣れてる人なら問題なし。

ここからも綺麗に富士山。が、iPhoneだとダメなのかも。
ロスで30分以上遅れたので、もう松姫はあきらめ。観光モードに。


猿橋の紅葉。
見事に色づいてて眼福眼福。

---
ちょっとR20走ってから、桂川ウェルネスパークへ。
ここは看板がでっかく出てるから迷わず。

久しぶりの大月上野原線。
車少ないし、適度なアップダウンあるしで好きな道の一つ。
雛鶴とちょっと似てるかも。

いやー、いい天気。
もう撮ってたらキリが無いほど、どこもかしこも綺麗。
ほんとサイクリング日和。

---
最後の大垂水だけTTモードで。
勾配がちょうどいいのか、ぎりっぎり心拍90%をキープして登れて
最後スプリントで頂上まで。11分51秒。もうこれ以上は無理ってくらい出し切った。。

ロード乗りがいっぱいだった。そりゃこの天気だったら乗るよね。

---
帰りに八王子の銀杏見て、浅川沿いに見つけたパン屋によって終了。


このパン屋。コロッケパンとカレーパンが美味しかった。

今日も楽しかった。嫁さんに感謝。

---

2012年11月24日土曜日

EscapeR3 コンパクトクランク化計画 vol.2

先日クランクを買ったのは、クロスバイクのクランクを交換するためだったんだ。。
ナンダッテー。

というのはまったくの嘘でw
アルテSLが欲しくてひねり出した言い訳だったんですけど。。

ここ最近、EscapeR3に着いてるクランクが、動きが渋くなってるんで
あながち間違ってはいなかったかも。

---
という事で、前も検討した通り
105コンパクトクランクと105BBが手元にあるので
俄然実現の可能性が高くなってきました。

調べた所
・BB
スクエアテーパー -> ホローテック2
に必要な工具
TL-FC11(EscapeR3のクランク外し)
TL-UN74(スクエアテーパーのBB外し)
BBT-9(ホローテック2のBB取り付け)
・モンキーレンチ

おおう。。なんか必要な道具が多い。。
さらに、今後使いそうにないものが。。
さらにさらに、職場近くのショップで上記工具全部合わせたよりも安く交換できそう。

という事で、そのお店で交換する事にしました。
楽しみ~♪

ただし、FDは変えないので変速能力は落ちるだろうな。。
とりあえずインナー固定、できればアウター使えれば御の字。
グリップシフトなんで、手元で微調整できると信じてるw

---
ちなみに、スプロケも交換。
こうやってみると、倍くらい違うw
まぁ付属のスプロケ、確か32Tだったし。
今回は、12-21Tにしてみました。
ギア変えても、違和感ないくらいギアが細かくなった。

Escapeも徐々にグレードアップしてくなぁ~。

2012年11月19日月曜日

クランク交換

どうも冬場になると物欲が高まるようでw

英国からちょっと早い誕生日プレゼントが。セルフだけど。。

Craft - Active クルーネック長袖ベースレイヤー
PARKTOOL(パークツール) ボトムブラケットツール BBT-9
Shimano - HG50 8スピードカセット

そして大物はこれ
Ultegra SL FC-6650G
か、かっこいい。。
6700も考えたんですけど、今ONIXに着いてるのが105-5600系なので
互換を考えて、これに。
そもそもクランク壊れてもいないのに、買う必要は。。(ry

---
参考にしたのはここのサイト。写真がすごい見やすい。

というわけで、初めてのクランク交換。



パークツールのBB外しに、クランクのキャップ(?)を外すのも着いてるので便利です。
あとは、アーレンキーで緩めて。。



無事摘出完了。
約3年弱。。105、ありがとう。。なんか感慨深い。。

そして、手順を逆にして取り付け。


おお!痺れるくらいカッコイイ。カッコイイよONIX。

ただ、問題が一つ。
外れ止めプレートがちゃんと下がらない。。
うまく入ってないのかなぁ。。

2012年11月18日日曜日

寒い。。寒いよ。。

土日朝4時に勇んで起きたんですけど。。
寒い寒い。手足がこれでもかってくらい痺れて大変でした。

---
まだ土曜日は良かった。
そこそこ寒かったけど、がっつり追い込めたし。

いつもの連光寺から3本しっかり踏めた。
相変わらずタイムは出ないけど、先週みたいに不完全燃焼にはならず。

最初の坂部分と、最後の平坦前の坂。
ここの部分が難しい。
ここがすんなりあっさり行く時はタイムが良い時。
この違いがなんなのか。。調子だけじゃない気がするけど
やっぱり調子だけに左右されてるのかもw

---


---
朝4時半出発の日曜日。
前日の雨でがっつりウェット。。さらに多摩サイを覆う白い靄。
跳ね上げる飛沫とまとわりつく結露でビショビショ。。

走ってるのに寒い。。

青梅着くころには萎え萎えでもう帰る事に。

冬場は太陽登ってから短時間高強度の練習の方がよさそう。
今度から6時出発にしよう。。まだ脚先感覚無いとか大丈夫だろうか。

---
練習としてはいまいちだったけど、
星座が綺麗に見えたり、多摩サイの朝もやとか
サイクリングとしては楽しかったw


太陽が出たら一気に暖かくなった。
やっぱり太陽は偉大だ。


---

2012年11月10日土曜日

久しぶりの朝練

今日は定期の朝練。
定期といいつつ、前回朝練したのは10月13日。ほぼ一か月振りw

今日は走る前からいい所無し。
バーテープは巻いてないし、ディレイラーは曲がって変速入らないし
おまけに寒い!

寝坊して5時半に出たにも関わらずまだ陽が登ってないとか。。
でも、朝焼けは息をのむ程綺麗でした。

---
連光寺(聖蹟側)はまずまず。
じわりじわりと背中からお尻で踏めてる感触が。

ただ、頂上付近になると呼吸器とくか肺が。
空気が冷たすぎて喘息引き起こした模様。。オウフ。

うーん、冬場は体暖まるまで無理はできないなぁ。
マスクでもしておこうか。

---
主目的の連光寺もひどいもの。
ここ最近90%まで追い込んでなかったから、最後がタレタレ。
これは朝練しっかり毎週やらないと。。

心拍85%と90%だと、全然体のキツサが違う。いや死ぬかと思った。

---
今日もいい天気。
明日も子の調子で、午前中はいい天気だといいなぁ。

---

2012年11月5日月曜日

Shock Doctorインプレ

Shock Doctorを使い始めてちょうど一か月
馴染んできたので、インプレでも。。って、あんま書くことないけどw

悩んでた脚の親指付け根辺りが痛かった症状は完全に消えたので
それだけでもよいお買いものでした。

最初違和感バリバリだった土踏まずの押し上げ感もややマイルドに。
マイルドなりにしっかりサポートしてくれるので、脚裏を拇指球と土踏まずで支えられます。
この辺が痛みが無くなった理由かも。

他の方のレポートにあるように、踵のホールド感はあんまり感じないかな。
回しやすくなったとか、パワーが伝達しやすくなったとかも特になし。

盛り上がってる所が若干土踏まずにとずれてる気がするのがひっかかる所。
あとは大満足。

SIDIのインソールで悩んでる人、すぐにでも交換した方がよいですよ~。
SPDにも導入しようかな。

2012年11月4日日曜日

大垂水から大弛へ

先日mixiコミュのイベントに参加してきました。
内容は
甲府の信玄像前に17:30に集合!
といういたってシンプル。

甲府。。とくれば。。行くしかないでしょ大弛峠!
前回見事に心をへし折られてすごすご退散した大弛。
負けっぱなしでは男がすたるっ!

---
という事で具体的には、
大垂水~鶴~柳沢~大弛と風張をやめて前回より難度を落とした感じ。。
ちょっと日和ましたw

朝2時起床。3時出発。
装備は、
・CRAFTのベースレイヤー長袖
・パールイズミのソフトシェルジャージ
・ヒートテックのスパッツ+レーパン
・フルフィンガーのグローブ
真冬の名栗もこれでいったし、大丈夫だろうと。

---
■大垂水峠~鶴峠
真っ暗な大垂水は昼間とは別世界。
車もそんな来ないし、ぽつぽつと灯る街灯が田んぼの電柱チックで
ありていに言うと見てはいけないものが見えそうw

そのままR20からK33へ。
気温は8度くらい。まだそこまで寒さを感じない。

鶴峠を相模側から登るのは何気に初めて。
松姫と違ってこっちは生活道路っぽいです。

特に問題なくサクっと登頂。
こっちからだとそんなに斜度がないっぽいです。
紅葉は、まだちょっと早い感じ。

---
■鶴峠~柳沢峠
おかしいと思い始めたのは鶴峠からの下り。
歯の根が合わずにカタカタ言う。
Garminの気温見たら、驚きの2.9度!
そりゃ寒いわけだ。。さらにヒルクラしたんで、汗かいてるから余計に寒い。

途中の今川峠がありがたかった。登り始めればあったかいし。
にしても、汗なのか水蒸気なのかバーテープやグローブがビショビショになるのはなんでなんだろ。。

道の駅丹波山に着いたのは7時40分頃。
ここでもじゃ吉さんと待ち合わせ。

いい天気!
でも寒い~。
止まってるとガタガタ震えてくるんで、もじゃ吉さん迎えに行って無事合流。

さて楽しい二人旅。
お互い久しぶりだったんで、近況や次期フレームの話やらで盛り上がってると
あっという間に柳沢頂上。
あれ、紅葉とかあんま見てないw

い、い、一応綺麗でしたよ(汗
※登る途中もトンネル付近はすごい綺麗でした。

お互い疲れてないようなので、そのまま下って補給ポイントのファミマへ。
この時で10時30分。すごい順調。
簡単に補給済ませて、いざ大弛リベンジへっ。

---
■大弛峠(麓~琴川ダム)
大弛は、前半の直登、中盤の林道、平坦、最後8㎞の登りに分けられると思うんですけど
この前半の直登が結構きつい。
とにかく直線、そして暑い。斜度もだいたい9%が5㎞程となかなか。
最初はそれこそ○○○○な話で盛り上がってたんですけど、信号すぎた辺りで無言。。
思えばあそこで脚が無くなったかも。

その後の林道パートでも、全然心拍が回復しないで
とうとうもじゃさんに遅れる。わかってたけど若干悔しい。

ここから先はヒルクラの醍醐味、折れそうな心との戦いw
もう止めようかと何十回思ったか。。

途中の水場の水が冷たくて、あんなうまい水飲んだの初めてとか感動しつつ
とりあえず前回の心折ポイント琴川ダムへ。

なんともじゃさんそこで待っててくれました。
すまぬ。。すまぬ。。

とりあえず、「各自のペースで行って、頂上で10分くらい経ったら降りてくる」
とルール決めて再出発。
さぁ、残り15㎞

---
■大弛峠(琴川ダム~頂上)
ダムを超えるとまた林道を通るんですけど、標高が高いせいか
一気に紅葉が進んでました。

特に一番斜度がきつい所は、紅葉(もみじ)がトンネルみたいに左右から延びていて
思えば写真撮ればよかった。。そんな余裕は当然無く。。
死に体にあの斜度(12%くらい)はきつかった。。

そこを超えるとしばらく平坦。

ちょっとヨーロッパな風景。行った事ないけどw

大弛峠まで残り8㎞の看板から最後の登坂。
もう時速8㎞くらいでしか登れない。今2時だから3時頃か。
もじゃさんもう着いてるかなぁ。降りてきたら引き返そう。
早く降りてきて、いや来ないで。天気いいなぁ。
とかもう頭はグルグル色んな思考が。

残り4㎞からは、もうサイコンしか見ていなくて
8㎞なんだから7分ちょっとで1km進む。
お、あと1分で1㎞減った。とかそんな事ばっかり。

残り1㎞。
なんか路駐が多い。あれ、あっちから対抗車くるよ?
ペダル外してやり過ごしたけど、クリートが入らない。。
入らない。入らないよ~ ->落車
幸いどこもダメージ無し。サドルが曲がったくらい。

もじゃさんが降りてきてくれた。

あれ、もう坂が無い。
頂上登れた~!

腰が伸びなくてなんか変なボーズにw
いやー嬉しい。よく登ったよオレ。

その後、そのままクリスタルライン行こうと思ったけど
なんか体の震えが止まらなくなってきたので、もじゃさんに泣きを入れて
山小屋へ。

山小屋だから~とか思ってたら、すごい立派なうどんが出てきた。
かき揚げにはエビが入っててまたこれが美味い。

でも、これでクリスタルラインに行く時間は無し。
もじゃさんには悪い事したなぁ。。申し訳ないです。
今度輪行で来て、登り倒しませう!

---
後は5時半信玄像前に集合するため、R140をひたすら南下。
間に合いそうなので、途中風呂入ってさっぱり♪

信玄像前は、いろんなコースで甲府入りした仲間と集合写真撮って無事終了。
飲み会では聞きたかった事や名前は知ってるけどお初の方とも挨拶できたし
楽しかった~けどあんまり覚えてない~w

そのまま各停から高尾で京王線に乗って帰宅。
久しぶりに200㎞乗れたし、大満足な一日でした。

明日の筋肉痛が怖いな~w

---

2012年10月27日土曜日

調子が悪いなりに

3時にいったん目が覚めて、さて3時半くらいから起きて用意しようと思ったら
気が付いたら5時半。

あれー?

どうにも朝起きれない。

---
もう遠くにはいけないので、近場の和田峠へ。
モリアオガエル街道でアップして、いざ。

前半は我慢。我慢。。我慢ー。。
脚が重い!

一番きつい所を超えて、後半はペースアップを図るも
思うように速度上がらず、もう垂れようかと思ったけど。。

ここは頑張ったオレ。
調子が悪いなりに、頑張ったオレ。
ベストから30秒以上遅れたけど。。

---
どっかの雑誌で見た、下ハンを握るように肘を落として踏むと
うまい具合に腰の上の筋肉が使えるっぽい。

疲れてくると膝が外に開いて、せっかくの腰の力が逃げる。これダメダメ。

あと、上体の角度を変えると使う筋肉を変えられる。
上体を起こす(腰を立てる)とハムスト、倒すと四頭筋。。かな。多分。

どこの筋肉が使われてるかとか、登りながら探ってみると
いろんな発見があって面白いです。

---
和田からの帰り、どこかのチームが鬼のような速さで陣馬街道駆け上がってった。
いや、あんな練習してらそりゃ速くなるよなぁ。。
でも、後ろの人が「キツイ!キツイ!」って言いながら走ってたのが面白かったw

---
冬場は、平日にローラーでじっくり練習して
週末峠で出し切るっ。を目標に頑張ろう。
和田峠17分台出したいなぁ。

---

2012年10月22日月曜日

本ばかりが増える

どうにもこの前から停滞期が続いてるような気がして、モチベが上がらず。。
自転車に乗りたいような。。乗りたくないような。

ま、そんな日もあるさぁ。

喉の調子もいまいちだし、休養日にしつつノンビリ乗ってきます。

---
先日注文した本をようやく入手。
中身見たら、今まで一番ぎっしり文字が。

読み応えありそう。

こういう本は大好物なので、モチベ上がるまでじっくり電車で読もうっと。

2012年10月17日水曜日

夜の城山湖

どうにもローラーする気が起きなかったので、夜サイクリグへ。
なんでしょうね、モチベが全然上がらない。

こういう時は、まぁノンビリ乗るのが一番。
という事で、知らない道はどこか~とか考えてたら
まだ城山湖に行った事なかったんで、城山湖へ白羽の矢が。

---
とりあえずユルユル尾根幹へ。
尾根幹って、やる気なくても自動的に追い込みモードになるのがなんとも。
セブン前の3段の坂と大妻女子大前の坂がきっついきっつい。

ゴールが見えてるから、あそこまで!と決めて頑張るのが気持ちいい。

ローラーと外実走だと、ローラーの方が効率いいのはわかるけど
環境に合わせて上げ下げできる外走るのも結構大事な気もするなぁ。

---
そのまま町田街道通り過ぎて裏道から橋本超えてR413へ。
城山湖TTは3つルートあるらしいんですけど、一番楽で長い都井沢から。

ややきつめの斜面と緩い斜面が交互に出てくるので、メリハリが効いて登りやすい。
ただ、2つ目の信号超えたら真っ暗でまったく視界無し。

終わりが見えないからペースつかめなくて、さらには今緩いのかきついのかすらわからないw



この灯りが見えた時は、嬉しかったw

登ったら降りなきゃいけないということで、もうソロソロと降りる。

ジェントス閃付けても、心細いとかどういうことよ。ヘッドライトが欲しい。

ブルべで前照灯が足りてるか不安な方、ここ下って灯りに不安が無ければ大丈夫です。間違いない。

なんとか麓に降りてきて、ホっと一息。

---
往復2時間で帰ってこれて、3㎞弱150mはなかなかなので、暇があれば通ってみようかな。
今度はちゃんとした前照灯付けてこよう。

---

2012年10月14日日曜日

正丸峠で茹で上がる

先週は着るもので失敗したので、今日は裏起毛の長袖ジャージ引っ張り出して出発。
脚もユニクロのヒートテック来て万全の体制。。。が、走り出したらめちゃくちゃ暑いw

裏起毛だと、全然汗吸わないんですね。。
多摩川走ってる最中には、腕から汗がつつーと伝う感触が気持ち悪い。

Garmin読みだと気温12度だったので、ちょっと早かったかー。
ただ、長袖はこれしか持ってないのでどうしようもないけど。

---
最近は、ちょっと時間の取り方が変わったので、今までよりも少し長めに走れます。
って事で、日曜練最北端を更新すべく今日は正丸峠へ。

息子が産まれる前は、よく行ってたんですけどね。
去年以来だと思うんで、正味約10か月振りくらい。

---
少し長めって言っても40分やそこらなんで、道中はしっかり踏みます。
平地はなんとか心拍75%くらいまで追い込めるんですけど
登坂がなんかギクシャク。
脚が重い。割に心拍上がらずこちらも75%程。

うーん、原因がわからず。
昨日の朝練も脚が回らなかったし、喘息出るしで停滞期なのかな。

普段そんな追い込んでないのに停滞期ってw

---
調子悪いなりに、山伏峠は結構追い込んでタイムは17:07(strava調べ)。
タイム測った事ないから、今後これが基準。次は16分台が目標かな。
一番きつい勾配部分まで、ちょっと集中切れてた気がするから、次頑張ろう。
strava見たら、KOMは13:50。異次元過ぎて何も言えないw

----
そのままデザートの正丸峠まで。
靄と陽の光で綺麗でした。

そのまま246から天目指峠経由で名栗に帰ってきて、帰宅。
最後の小沢峠がきついきつい。正直脚が重すぎて追い込む所じゃない。。

ここ最近で一番きついサイクリングでした。
有間峠と獲得標高は一緒なのに、こっちのが断然ハード。
やっぱりアップダウンが続く方が練習になりそうです。

---

2012年10月8日月曜日

有間峠で凍える

乗りたい時間にピンポイントで雨が降る嫌がらせにもめげず
3連休でようやく乗れそうなので、有間峠に行ってきました。

途中7㎞くらいまで平均10%、頂上まで11㎞800mと
この辺だと一番長くて高いんじゃないかな。
存在は知ってたけど、何気にお初の峠。

前に行こうとしたんですけどね。。
釣り場渡っての分岐を見事に左に行って、行き止まりでがっくし来た思い出が。。
あれを初見で右に行けるのは、予習してないと無理なような。

---
出発は、朝の4時過ぎ。
もう寒いのなんの。多摩サイを結構走ってようやく体が暖まってきました。
うーん、先行きが不安。。でも、有間峠行く頃には太陽出てるはず。出てるはず。

成木街道に入ると一段とまた寒く、軽く流して帰ろうかと。。
半袖+アームウォーマーだと、何の足しにもなりませんね。

ウィンドブレーカーは、つい最近まで見たんですけど
いざ使うだんになると、探せど探せどない。
使おうとすると、途端に見つからなくなる現象に、なんか名前付けてもいいはずw

---
名栗湖到着。
一面の霧で、ほとんど何も見えず。
寒いよー。

ここから湖面沿いと西へと進んで、観光釣り場過ぎてすぐの橋を渡ってすぐ”右”の道が
有間峠への林道。

---
事前情報だと、かなりの荒れた道と聞いてたけど、そこまで言う程荒れた感じはせず。
確かに石や落ち葉が散乱してるけど、走れない程じゃないです。
最初の方は舗装しなおしたのか、路面も綺麗でした。

ただ、ガードレールの類が一切無いので、気が付くと傍らの川にまっさかさまですw
これはちょっと珍しいというか。。今まで事故なかったんだろうか。

ガードレール無いおかげで、結構大きな滝が間近に見れて得した気分。

---
平均9%程だけど、実際は7%~11%が交互に出てくる感じ。
27T持ってきたのでそこまで辛くなかったけど、25Tだと辛かったかも。

今回も腰で踏んでお腹で回すをテーマに、垂れない程度に追い込んでみたけど
なんせ11㎞の峠だと、どこまで追い込んでいいかわからずペース緩めだったかも。
なんせ、登ってるのにやや寒いとか意味わからない状態だったし。

---
勾配がいったん緩んで下りが入った後に、また最後ちょっと登ると頂上。

ちょうど陽が陰った上に、頂上の看板前に車が止めてあったので
定番の記念写真撮れず。。

そして恐怖の下り。
もう寒くて寒くて何回も立ち止まって手や体をこすって温めてから
再度下って。。を繰り返して、下りに40分くらいかかりましたw

しかも、登ってくる車は結構なスピードで登ってくるので、轢かれるじゃないかとヒヤヒヤ。

今度から、長袖着て余裕と持って行こう。。

---

2012年10月3日水曜日

インソール交換

前々から交換したかったSIDIのインソール。
カスタムインソールは高いし、かといって市販のインソールは。。
と悩んで悩んでもう半年。

ようやっとよさそうなのを見つけました。
SHOCK DOCTOR ウルトラ2ロープロファイル


ポチっとしたら3日で届くAmazonはすごいや。
ちなみにサイズは

  • SIDI Genius 5.5 Pro size:42 1/2
  • SHOCK DOCTOR size:26-27

さっそく、SIDIのインソールと交換。
何にも考えずに入れようとすると。。。入らない。。

元のインソールと比較すると。。

踵は反り返っているので大きいように見えますけど、SIDIのインソールと踵とそう変わらなかったです。
ちょっとだけ大きいかも。。?
先端は明らかにSHOCK DOCTORの方が大きい。
なのでエイヤっと先端を5㎜くらいカット。

今度は入りました。

---
ローラー60分した感想。

  • 土踏まずの押上感はすごい
  • 終わった後足裏の痛さはなかった->今までだと若干痛かった
  • 特に回しやすい等は無かった。。気がする。自信無しw
  • ローラーの出力が上がった!。。気がする。自信無しw -> 気温が低いせいかも
  • 先端を切ったせいか、微妙に盛り上がってる部分が土踏まずに合わず違和感が。
  • 土踏まずを押し上げられてるせいか、踵が浮いて違和感が。

とりあえずこんな所かな。
注意書きにも違和感が出ると書いてあるので、1か月くらい使ってみて再度感想書いてみよう。

2012年9月30日日曜日

久しぶりの和田峠

今日は台風が来るって事で午前中ショートコース。
ひ さ し ぶ り の 和 田 峠 。
いつぶりだろ。。調べてら約1月半振り。
今年の前半はよく通ったんですけど、いかんせん今年は暑すぎた。。

---
前日にこんなの買ってみた

まだ4章くらいしか読んでないけど、
パワーの源の話と、持続力のメカニズムの話が面白い。前に違う本でも書いてある話だったけど
こっちの方がわかりやすいかも。

トレーニングの考え方で、LT領域を伸ばすには”脚を使い切る事”と書いてあったので
今日はそれを目標に頑張ってみる。

---
というわけで、いつもはウォームアップのモリアオガエル街道も全力で。
でも自己ベストから30秒落ち。
登りは同じスピードなので、平坦部分で差が付いてる模様。平坦で楽に出力だせるポジションが見つからない。。
ちなみに、登り部分で猿に会いましたw
クリのイガイガがよく落ちてるな。。と思ったら、彼らが食べ散らかした模様。

---
今日のメインディッシュ、和田峠。
前半のキツイ部分は、腰で踏んでお腹で回すでを頭に、頑張りすぎないようにでもサボラナイように。
心拍は80%台を推移。ここで心拍上がってくようだと、オレの場合ちょっと踏みすぎ。
本当はパワー準拠で見た方がよい気もするけど、PTはローラー専用なんで心拍準拠で。

外でも使えるPowerMetor欲しいなぁ。。

一番きつい部分、あとから見直すと時速9㎞とか10㎞割ってるしw
でも、我慢したおかげで橋渡ってやや勾配が緩くなってからだいぶ加速できました。

後半は、もうGarminからアラートなりっぱなし。
でも、2-3分ならなんとか耐えられるんで、垂れないように気を付けつつペースアップ。

この垂れるかそのままゴールできるかギリギリ具合がたまらないですw
垂れたら最悪ですけど。。

最後、いろいろかき集めてダンシングしてゴール。
手元計測は18:37。stravaだと18:44。
久しぶりに自己ベスト更新。いやよかったよかった。
こんなに頑張って報われなかったら泣いてました。

---
その後は、裏から登りかえして今日は終了。
浅川も多摩サイもすごい羽虫の量でした。。真っ白な塊があっちこっちに。。

おかげで、脚を使い切るって目標は未達成。
お腹とか背中とかお股周りとか痛いですけど。もうちょっと頑張れたなぁ。
使い切るって、休むと回復しちゃうし、相当難しいかも。。

---

2012年9月29日土曜日

左右のバランス

土曜は定例の朝練。
日が登るのがどんどん遅くなって、半袖だと若干寒い。。
Garmin読みだと20度。そろそろアームカバーが欲しいかも。

---
連光寺グルグル開始。
最初の1本目こそ調子はまずまずでしたけど、2本目以降は心拍上がれどスピード上がらず。。
なんか疲れがひどいです。

あと、連光寺真ん中にある清掃工場の信号が鬼門。
7本中5本引っかかるとか。。完全にパターン入った。

---
今日はやけにフラツクなと思ったら、どうも右で踏みこんだ時に
左へふらついてそれを立て直そうと次の踏込で右にグラっと行くみたい。

特に連光寺最後の直線でよくなる。
重いギアで踏みこむとなるっぽい。

右の踏込を軽くして左重視で行くと、ちょっと治ったから
左がパワー不足?それとも体幹が弱いから?

ローラーの時は固定されているから気が付かなかったけど
バランス崩れてるのかも。。外実走増やして試行錯誤してみよう。

---
今日はいい所無し。
まぁ仕事忙しかったし、練習できただけ褒めたいw

---

2012年9月22日土曜日

踏んだり蹴ったり

ここんところ、最後の最後で降られる事が多い。。
先週の子の権現も、最後で降られたし。

今日も夜練行ったら、尾根幹の最後で土砂降り。。
連光寺経由で帰ると、家近辺は完全ドライで、絶対おかしいこの辺の天気。

---
ここ最近のテーマ。
腰で踏んでお腹で回しては、結構成果が出てるかも。
連光寺のベストも更新できました。やった。
朝練できなかった分、一発勝負!と気合入れて行った甲斐があった。

---
そのまま尾根幹へ。
夜の尾根幹は初めてだったけど、昼間より断然おすすめ。
車いないし、過剰なくらい電燈あるしで、そんなに怖くない。

---
連光寺~いろは坂~記念館で、かなり脚使ってたけど、
若葉台の坂と、セブンの前の3段坂は死ぬ気で踏みました。
3段目の手前で信号に捕まったのは、運が悪かったのか願いが届いたのかw

---
日曜走れない事が確定したら、夜走りに行こう。
気を付けないといけないけど、夜走るのも結構楽しいです。

---
■先週


---
■今週

2012年9月15日土曜日

マグレじゃなかったw

恒例の連光寺朝練。
今日は脚がよく回ったので、これはいけるっと気合い入れて連光寺。
PR更新できました~。1秒だけどw
前にいきなり10秒近く更新した時は、これは機器が壊れたんだろうと思ってたけど
マグレじゃなかった。
よかったよかった。

---
懸念していた膝裏の痛みも、今日はそんなでない。
踏み方を、引き上げより踏みこみを意識したら、途端に痛みが出なくなったので
ペダルの回し方が悪かったよう。

回し方ひとつで全然痛まなくなるとか、自転車って奥が深い。。

---
今日は、やたらとロードの人多かった。
しかも、同じ連光寺グルグル組がっ。おお同志よ!

だいたい同じペースのようだったので、目標にしてたら
追い込みすぎたみたいで、頭痛い。。

---

2012年9月9日日曜日

サイクリングもまた楽しい

昨日に引き続き膝裏が痛いので、今日もゆるゆるサイクリング。
正丸峠の景色見て帰ってこようと思ったら、いつも通り友田の交差点(K249->R411に入る交差点)で
左に曲がってしまったw

オレのバカ。

仕方ないから、リハビリテーション病院前の坂から二つ塚の坂を下って名栗入り。
二つ塚は工事で片側交互通行でした。
某ショップチームが10人以上列になって登ってたけど、あれはちょっと。。

---
相変わらず膝裏が痛い。
踏んで下死点を通る際に脚を伸ばす時に、ビキってくる。
お腹で回すをテーマに、脚を引き上げる動作を集中して行ってたけど
そのツケがきたのかな~。太もも裏の筋が軒並み疲労している感じがする。

---
山伏までは時間がなくなったので、久しぶりに名栗湖まで。

小沢峠越えたら、途端に空模様が怪しく。。
雨降るなーとか思ったけど、地元の人的には降った方がよいのかしら。

湖の奥の方が干上がってる。。
水位も見たこともないくらい下がってるし、これは取水制限も納得かも。

---
地元帰るとこの天気。
今日は暑かった~!
朝晩は過ごしやすくなってきたけど、まだまだ夏盛り。

---

2012年9月8日土曜日

膝裏痛い

ここの所、狙ったように週末天気悪い。
本当やめてほしい。。

今日も午後から天気崩れるみたいなんだけど、どうなんだろ。

とりあえず朝練。

---
もう全然ダメ。
ローラーの時から痛かった膝の裏が、連光寺でピキってなって
2本目はまったく力入れられず。

しょうがないんで、そのまま尾根幹流してゆるゆる多摩サイへ。
朝6時過ぎなのに、ジョギングの人沢山。
しかも女性の方が多い。。。羨ましいw

---
膝痛いながらも1時間半乗れたからいいか。
うーん、ストレッチと軽めに乗って1週間くらい様子見かな~。治ってくれればいいけど。

---

2012年8月25日土曜日

秋めいてきました

毎週土曜は朝練の日。
連光寺~いろは坂~記念館のコース。

連光寺表を5往復したんですけど
信号ストップした3、4本目を除くと、手元計測で全部5分切れてた!
stravaだと、一本目が惜しいな~。

連光寺 2.2km 71m 25.7km/h 254W - 146bpm 00:05:02
連光寺 2.2km 71m 26.1km/h 262W - 149bpm 00:04:58
連光寺 2.2km 71m 24.2km/h 243W - 146bpm 00:05:21
連光寺 2.2km 71m 23.4km/h 250W - 145bpm 00:05:32
連光寺 2.2km 71m 26.1km/h 261W - 150bpm 00:04:58

おお、なんだかんだでちょっとづつ成長してるんだなぁ。
7月の初めころは、5分切れずにやきもきしてたもんな。

あと顕著に感じたのは、回復力。
登り切った後は、心拍90%くらいまで上がっても
スタート地点まで戻ってくる頃には、だいたい45%くらいまで落ちてる。
心肺は間違いなく鍛えられてると実感。。連光寺インターバル、結構効果高いかも。

---
ちょっと朝寝坊して5時スタートだったんですけど、まだ薄暗い空でした。
先日は太陽登って暑いくらいだったのに、今日はGarmin読みでさえ25℃。
登ってる最中もそんな汗かかなかったし、自転車の季節到来ですな~。

---

2012年8月19日日曜日

知らない道へ

本当は都民の森にでも行こうと思ってたんですけど
走り出して10秒で断念。暑すぎ~。。
どうにも膝裏が痛いのもあって、今日は知らない道を走る事に決定。
いつも通る道の脇から延びる道で、ここを行けばどうなるんだろ?と気になってた道をメインに。

---
とりあえず、八王子から都民も森までのルート開拓。
ルートラボから引いてみたルートが、走りやすくて都民も森行きはこれがメインになりそうです。
川口川沿いは、境川みたいな雰囲気で結構好きかも。交通量少ない割に道路広いし。
サマーランドも、シーズン過ぎれば閑散とするんで、平地の練習にもってこいだと思います。

---
豆腐屋ちとせ屋の脇からちょっとヒルクラできそうな道があったので登ってみました。
すぐに観光スポットがあったものの、そこを過ぎると全然人と車が居ないいい坂発見。

頂上付近で時坂峠と案内が出てました。

そして、頂上には

この景色と茶屋とがお出迎え
打ち立てのお蕎麦が食べれますって看板にグラっときましたけど
その先にも行けそうだったので、そのままスルー。

これが大失敗。舗装路は100mくらいで切れて、小石だらけの道へ。
結構な勾配の下りで、ズリズリ滑るのでもう冷や汗ダラダラ。。
結局1㎞くらい下って、そのまま舗装路が出てきそうにないので、引き返しました。疲れた。。

---

ちとせ屋の豆乳ソフト。あんまり豆乳の味しなかったけど、美味かった~。
このまま秋川街道沿いに八王子に帰ってもいいんですけど、かねてから気になってた
五日市CCの登りに挑戦。

CCってなんであんなに急勾配な坂の上につくるんでしょうね。
普通に10%超えな坂が1㎞くらい続いてました。が、湘南国際CCとか東飯能CC程ではなかった。残念~。

CCから降りてすぐに次の行きたかった道、林道糀谷山入線
ここはすごい気に入りました。石造りの橋があったり、雰囲気がいい~。結構斜度あるけど。。
これで陣馬街道から五日市に行けるルートが2つになった。

やっぱり同じルートばっかりだと飽きますしね~。

---
今日で夏休みおしまい。
なかなか充実した夏休みでした。

明日から仕事。。できる気がしないw

2012年8月18日土曜日

長距離耐性

だるすぎて今日の朝練は断念。
段々と回復力が落ちてる気がします。歳か。。

日が経つに連れて、大弛が登れなかった悔しさがマシマシです。
原因はいくつかあると思うんですけど、一番は”長い坂に慣れてない”事かと。

最近は長くて30分とかしか登ってなかったので
1時間とか2時間とかの長時間登る耐性が無くなってると推測。

と、言うわけで明日から都民の森詣でになりそう。
頑張って60分を切ろう。


あと、SIDIの付属インソールがペラペラすぎて。。(ボソ


2012年8月17日金曜日

大弛に散る。。

夏休み3日目。
奥さん拝み倒して1日時間をもらったので、かねてから行きたかった大弛峠へ。

大弛峠。
自動車で行ける最高地点だそうで、標高2360m(by wiki)

どうせ行くなら美味しい峠を繋げて仮宇都宮ブルべにしようと
風張峠~柳沢峠~大弛峠の3峠獲得標高5000m超えに挑戦。

。。完走できるか、かなり不安。。

---
○家~風張峠
起床は4時。奥多摩周遊道路が8時開門なんでちょっと遅め。

浅川CRでは富士山がこんにちは。
今日はいい天気になりそうです。気温も低いし何より風が気持ちいい~♪

檜原に入ったのは6時半くらいなんですけど、もうロードの人が帰ってきていました。
朝練お疲れ様です。


ユルユル登ったはずなのに、結構疲れた。。
リュック背負ってだと、やっぱり疲れるなぁ。先行き不安。

---
○風張峠~柳沢峠
バイクに先行かせたら、追い越され様に合図されてちょっとニヤリ。
奥多摩湖までのダウンヒルが気持ちよすぎて、写真撮り忘れた。。

R411に入ってからは、またジリジリとした登り。
途中、見るからに早そうな人にパスされたので、その人を目標に。

柳沢は二度目ですけど、前は2月くらいに登ったので
こんな新緑が目に眩しい眩しい。傍らを流れてる多摩川も涼しげに流れてて
やっぱり山の中を走るのは格別ですね。

と、気持ちよく登ってそうに見えて、2回脚着きました。。
長い。。長いっす。

2ボトルもってきたけど、全然足りず。

プハー。
生き返る。
勢いで体にかけたら、その後寒くて震えましたw

ここから斜度がちょっとゆるんで。。

到着~。
思わずガッツポーズ。

さぁ、残すは大弛峠だけ。

---
○柳沢峠~大弛峠
柳沢からのダウンヒル、めちゃくちゃ気持ち良くて
なんか笑いながら下ってましたw
途中から山梨の街並みが見えて、絶景絶景。

30分間まったく漕がずに、フルーツラインで右折。
そのまま田園風景の中を突っ切って、K38とR140の交差点のファミマで最後の補給。

脚も体も不安要素はなく、これは登れると意気揚々と最後の大ボス大弛へいざっ。


。。。結論から言うと、甘かったです。。。
途中から右膝が痛くなったのもあるんですけど、

休憩に使おうと思ってたダムに自販機が一つも無いっ。
絶対炭酸飲もうと思ってたのに。。

さらに、大弛峠まであと15㎞とか表示が出るし。。
これでぼっきり心が折れました。ダムは本当に痛かった。休憩スペースすらないとは。。

---
○ほったらかし温泉
失意のまま再度R140に戻って、ほったらかし温泉へ。
途中コンビニで行き方を聞きつつ、フルーツ公園入口へ。そしてお口あんぐり。

strava見てわかると思うんですけど、ほったらかし温泉まで
3.7㎞339mのAve9%の本格ヒルクライムでしたw

しかも、あんまり案内出てないからこっちであってるのか心配になるし。
登ってる最中、終始悪態付きながらも到着。

バイクラックはなかったので、自転車は斜面にそのまま倒しておきました。
あっちの湯とこっちの湯の2つある中、景色がよいらしいあっちの湯を選択。
1名700円で、タオル類は有料なもののシャンプーとかは無料。

脱ぐのももどかしく、ササっと体洗って露天風呂へGo!

。。すんげぇぇ!!。。

まさに絶景!
ここまで登ってきた苦労も疲れも全部吹っ飛ぶ程の絶景。
眼下に山梨の街並みを見下ろしつつ、正面には富士山や御坂峠の山とか一望。
また風が気持ちよくて、デッキで横になると時間の経つの忘れるくらい。
ここはぜひお勧めしたい温泉かも。宿泊もできるみたいだし。



違う場所からだけど、こんな感じな景色。
天気良くてよかった。ご来光や夜景も綺麗との事。



お土産に巨峰か桃のジャムかで迷ったけど、桃の方が美味しかったので桃で。


行きがヒルクラだったら帰りはダウンヒルって事で、山梨市駅まで一直線。
大弛は残念だったけど、楽しいロングライドでした。

絶対リベンジするぞー。

---


2012年8月14日火曜日

チェーンの長さ

こけてリアのエンドが曲がってしまったので
もともと変速の調子が悪かったのもあって、素直になるしまへ。
お盆なおかげか混んでなく、すんなり見てもらえる事に。ラッキー。

開口一番。
「STIの位置は自分で調整してるんですか?」
「あ、こけた際に曲がってんで適当に。。」

変速見るついでにSTIの位置調整もしてもらっちゃいました。。
ってか、見ただけでわかるくらいズレてたのか。。

で、エンドの調整。
まずリアディレイラーをレンチで外して、タイヤとディレイラーの距離を測定?してました。
ディレイラーってあーゆー風に外すのか。
それからエンドを治具に合わせて調整。いろんな機材が次から次へと。

エンドは終わったようで、次は変速調整。
「チェーン、長いですね」
ええ!?
前のチェーンよりも伸びてない分長い事はないと思って、コマ数同じにしてみたのが
裏目に出たみたいです。

確かに、インナートップにすると弛むくらいチェーンが長い。
弛まないで、プーリーからステーに平行に伸びるくらいがちょうどよいとの事。

「チェーンの調整は自分でされますか?」と聞かれたのでハイと答えてお会計。
エンドの調整のみのお値段。いいんですか?と聞いたら、よいとの事。

太っ腹や。

って事で、チェーン2コマ短くして無事変速がスパスパ決まるようになりました。
治ってよかった。

2012年8月12日日曜日

タイヤインプレを書くはずが。。

肘が痛-い。
久しぶりに滑って転んですりむきました。
綺麗に横倒しになったんで、肩と肘から着地。

一応ボトルの水で洗ったんですけど、家帰ったら傷口に砂がポツポツ。
どうも中に入ってるような。。これどうすんだろ。

場所は、奈良子峠の下り。
年中水が染み出てる場所があって、そこを最短で横切ろうとしたら
いきなり前輪の抵抗がスルってなくなり、ステーン。と。

あのグリップが無くなる感じは、何度体験しても嫌ですね。。

---
この日は、初めてのタイヤ、Continental GP4000S。自転車タイヤとしてはド定番中の定番。
今までBridgestoneのExtenza2LLを使ってたんで、乗り味の違いがわかるかなぁと心配してたんですけど。。

なにこれ、全然違う。

転がるとかは正直よくわからないですけど、段差や凹凸の突き上げが明らかにマイルドになりました。
空気抜けてるのか心配したくらい。
ここまで劇的に変わるとは。。タイヤ交換は気軽にできる性能アップ手段かも。
こうなるとチューブレスとか試したい。。人間は欲深い生き物だw

---
和田峠~奈良子峠~城山湖が今日のコース。
和田峠は、もう全然。ベストから30秒落ちとか。。昨日の連光寺もそうだけど、どうも踏んでるけど速度が出ない。
パワーに対しての速度域が先週と違うような。。太ったかな。

---
裏和田通って、そのまま奈良子峠へ。
休みが無いんで、少ない労力でいかに速く登るか~みたいな感じで。

相変わらず姫谷旅館を超えた辺りの15%の坂がきつい。。背中と腰が痛い。
そこを超えれば、あとはゆるゆる。
頂上もさっくり超えて下山。

---
問題の地点は、ちょっと下って開けた場所になった直後。
前通った時は、そんな事はなかったんでタイヤが原因なのか、夏なんで苔が繁殖したか。。
もうちょっと使って様子見ですかね。

被害が、肘の擦過傷とエンドが曲がったくらいですんだのはよかった。
ジャージもレーパンも穴開いてなかったし。痛いけど。

---

2012年8月11日土曜日

力むとそりゃそうなるわな。

夏休み1日目。
土曜はいつもの朝練なんで、いつもの連光寺へ。

今回は先週だしたタイムを是が非でも更新しようと息巻いて
連光寺に臨んだんですけど。。

結果、まったくダメダメ。

調子は悪くなかったんですけど、上体に余計な力が入ったのか
心拍は上がってないのに何か辛いって、よくわからない状態で伸びず。。
3本目までタイム狙って頑張るんですけど、やればやるほどギクシャク。

リラックスして脚だけを回すこと、とよく聞きますけど
その理由がわかった気がします。
いつもよりも余計にエネルギー使って、全然推進力にならない。
それがわかっただけでも収穫収穫。

反省の8本連光寺を終えて今日の朝練終了。
夏休みはガンガン乗ろう。

---

2012年8月5日日曜日

ユルっと奥多摩

土曜にちょっと追い込みすぎたのか、太ももに張りがあったので
ユルっと奥多摩へ。

今日はのんびり峠を越えて行こう。

---

先週登った入山峠。
調べてみると麓や頂上で湧水出てたようなので、その味を確かめにw
あの辺、水を補給できる所が少ないので、飲めるなら貴重かも。

さて、八王子側からの入山峠。
特にきつくもなく、だいたい20分くらいで登れるので
練習にはちょうどよいかも。
ただ、20分だと常磐林道と同じくらいなんだよな~。あっちが凍結したら
こっちくるかな。


先週ガスってた眺望もこの通り。
青空が夏っすねー。

---
さてお目当ての湧水は、頂上付近になる所と
大日影通りの湧水と呼ばれてる入口付近の湧水

あと、野崎酒造の前の通りに出しっぱなしにされてるコンクリから出てくる水。
これ、裏の城山からの伏流水らしいです。

それぞれ、飲んでみましたけど大日影通りの水が一番冷たくて美味しかった。
ただ、あれ岩から染み出てる所をそのままパイプで引いてるので飲んで大丈夫なのかな。。

とりあえず通りかかった地元の人おすすめの、野崎酒造近くの水も美味しいのでお勧めです。
もうちょっと冷えてればなぁ。


エネオス看板の近くの飲み水がよいそうです。

---
英気を養って、今日のメインの鋸山林道へ。
一回も行った事なかったので、一度行ってみたかった。

序盤、街灯もまったくないトンネルでビビりましたけど
そこそこ道が綺麗な登りやすい峠でした。。

が、長い~。

麓のキャンプ場からだとおそらく10㎞くらいあるはず。。
最近長い峠行ってなかったので、疲れた疲れた。。

もうヘロヘロで、写真撮ってそく撤収。
下りは結構怖かったかも。道が狭いからブレーキに神経使いました。九十九折ばっかりだし。

---
後はユルユルと秋川街道通って帰宅。
疲れた。

すげー人。
だけど、気持ちよさそう~。

---